今日は機巧童子ULTIMOの7巻も発売日。明日はジャンプSQの発売日。
「ウルティモ気になってるけど読んでないよ!」って人や「ウルティモは単行本派」って人も今日7巻買って、
ついでにジャンプSQ9月号(8巻の第1話)も買うともれなく本誌派になれるからみんな買おう!まだ間に合うよ!
狙い目はアニメイトやゲーマーズなど逸般書店さんなら最新号の発売前日でも可能性があるかも・・・?
以下感想。
SHAMAN KING REMIX TRACK:12 氷の微妙元ネタは氷の微笑から。
というわけで今回はホロホロ回。

内容的にはVS明王の前夜のチームTHE蓮の様子をホロホロ視点で見たもの。
ちょうどアバさんことパスカル・アバフ先生のありがたいお話があった第224廻「不自負」~第226廻「息クール」のあたりですね。当然蓮やチョコラブも出てるし、葉&ハオのツーショットもあるけど、今回の主役はホロホロ。
否!

コロロでしょう!今回は残念ながらダム子の登場こそかないませんでしたが、やはりコロロ=ダム子を知ってるマンキン完全版読者であればこのコロロ七変化だけでも十分満足できる内容となっています。
・・・やっぱりダム子はまだマンキンリミックス内でも出てないから出れなかったのかなぁ。一応このリミックスは建前的にはみかんで止まってる人に向けての完全版販促用だからね。実際は武井信者御用達のバイブルだけど。

オチはチームTHE蓮結成時にホロホロの「蓮泣かす」発言を踏まえた蓮への下克上。結果はたまOKAMIも呆れるほどの内容だったのは完全版読者の方々はご存知でしょう。(わからない人は完全版27巻かマンタリテかwikiを読もう)
でもこうして改めて「かたや大企業で大成功して幸せな家庭を築いているのに」って蓮のことを言われると、なんか生マリモェ・・・ってなるね。それでも夢のために今もがんばって、且つ幼馴染み?の彼女と一緒にフキ畑作ってるあたりこっちの方がリア充してるよなぁ、と個人的に思いました。
てか原作じゃあんまりホロホロとたまおって絡みが無かった気がするけど、ふんばり温泉に生マリモ置いてもらうときとかはやっぱりたまOKAMIとホロホロが交渉したんだよね。そういう意外となかった絡みもいつか見てみたい。
最後に。たまOKAMIの奥の柱に「花 5才」と書かれた傷があるのがなんか泣ける。フラワーズ見たいなぁ・・・。
次回は「実録!!白鵠VS黒雛!?」ということでついに葉&ハオの双葉廻になるんだろうか?乞うご期待!
- 関連記事
-