ハヤテのごとく!第237話 生徒会長の一存
ハルさんの使っているPCの特定はまだかっ!!
間に合わなくなっても知らんぞー!
けいおんスレの方々だったら今頃は特定されてるんだろうな、と。
暇だからブログを作って妄想で行った旅行について記事を書くハルさんに涙が止まらない。
「思わず皆で記念撮影パシャ
今日も皆で街を散策」
何だかんだ言っても寂しがり屋さんのハルさんがすっごくかわいい。
ハルさんが寂しがっているんだから早く海外編を終えて日本に帰国させてほしい。
そして本編で出番を・・・。
ハヤテのごとく!第237話 「そして再び夜が来て」の感想。

三点リーダが消えて、「気持ちを伝える」ということがより確定的に明らかになりました。
結局告白は持ち越しこしになりましたけど。
参考までに先週のコマ。

話が変わりますがBSで畑先生が
それにしても西沢さんのTシャツ……。
アシさんに「柄、何でもいいから描いといて」
と頼んだら事もあろうに……。
ちっ……面白いじゃないか……。
とか言ってましたが、正直ヒナの着ていたGUNDAMTシャツの方が面白いと思う。
で、今週一番お気に入りの一コマ。

カ――ッだってよカ――ッ。
くぅ〜〜〜!!バンバン(机を叩く音)
この後のヒナの心の声の流れも良かったですし、告白とかもうどうでもいいや。
あの日から2ヶ月。
好きだと気付いてから2ヶ月。

胸の大きさは相変わらずだけど、髪のストレート具合には大きな変化がありました。
あの日と同じように強く手を握ってほしい。

勇気を振り絞っていざ決着の時へ―――。
で、ちょっと待ってほしい。
相変わらず背景に見えるパルテノン神殿の角度やまぁ距離的なものも一緒なんですけど、これは意図的にしているのか、それとも資料がないから手抜きなのか。
参考:「ハヤテのごとく!第233話 再会の才」
仮に意図的に同じ構図にしているとするなら何故その必要があるのだろうか。
もしアテネをハヤテとヒナがいる金持ち御用達のレストランに行かせるだけなら、別に家とレストランを近くにする必要は別にない。
となると食事が終わった、というより告白如何にかかわらず何かしらのアクション(例えば心ここにあらず状態のハヤテに気付いてヒナが告白を止める、有耶無耶になって結局告白は出来なかったけど、お互いに嫌われていないことがわかった等)を起こした後家路につく二人と、どうにかしてアテネを鉢合わせさせて、ハヤテがこんな状態だった原因であり、自分以外の人に向けられていたハヤテの思い人であるアーたんを登場させてヒナをどん底へ突き落とすみたいな展開が狙いなのか。
少なくともヒナは程度はどうであれ鬱ルート確定と見ていいのかな。
話を変えてお嬢様サイド。

先週ハヤテの違和感をすばやく察知したお嬢様。
ここ最近では一番大人な対応(ただおとなしいだけかもしれないけど)をみせるナギが心配するも、ハヤテは自分がいつもと違うことに気付いてない様子。

精神的に不安のあるハヤテにアーたんが襲ってきたら普通にやばいですね。
ただここまでハヤテを憂鬱にさせるんだから何かしら大きな出来事(それが前途したヒナを傷つけることなのかはわかりませんが)がないと割に合わないので、畑先生がこれをどうやってまとめるのか、どこにもっていくのかが気になります。
最後に。
遂に肉食になったハムスター。

リボンってシャワー浴びる前にとっておくものじゃないの?
間に合わなくなっても知らんぞー!
けいおんスレの方々だったら今頃は特定されてるんだろうな、と。
暇だからブログを作って妄想で行った旅行について記事を書くハルさんに涙が止まらない。
「思わず皆で記念撮影パシャ
今日も皆で街を散策」
何だかんだ言っても寂しがり屋さんのハルさんがすっごくかわいい。
ハルさんが寂しがっているんだから早く海外編を終えて日本に帰国させてほしい。
そして本編で出番を・・・。
ハヤテのごとく!第237話 「そして再び夜が来て」の感想。

三点リーダが消えて、「気持ちを伝える」ということがより確定的に明らかになりました。
結局告白は持ち越しこしになりましたけど。
参考までに先週のコマ。

話が変わりますがBSで畑先生が
それにしても西沢さんのTシャツ……。
アシさんに「柄、何でもいいから描いといて」
と頼んだら事もあろうに……。
ちっ……面白いじゃないか……。
とか言ってましたが、正直ヒナの着ていたGUNDAMTシャツの方が面白いと思う。
で、今週一番お気に入りの一コマ。

カ――ッだってよカ――ッ。
くぅ〜〜〜!!バンバン(机を叩く音)
この後のヒナの心の声の流れも良かったですし、告白とかもうどうでもいいや。
あの日から2ヶ月。
好きだと気付いてから2ヶ月。

胸の大きさは相変わらずだけど、髪のストレート具合には大きな変化がありました。
あの日と同じように強く手を握ってほしい。

勇気を振り絞っていざ決着の時へ―――。
で、ちょっと待ってほしい。
相変わらず背景に見えるパルテノン神殿の角度やまぁ距離的なものも一緒なんですけど、これは意図的にしているのか、それとも資料がないから手抜きなのか。
参考:「ハヤテのごとく!第233話 再会の才」
仮に意図的に同じ構図にしているとするなら何故その必要があるのだろうか。
もしアテネをハヤテとヒナがいる金持ち御用達のレストランに行かせるだけなら、別に家とレストランを近くにする必要は別にない。
となると食事が終わった、というより告白如何にかかわらず何かしらのアクション(例えば心ここにあらず状態のハヤテに気付いてヒナが告白を止める、有耶無耶になって結局告白は出来なかったけど、お互いに嫌われていないことがわかった等)を起こした後家路につく二人と、どうにかしてアテネを鉢合わせさせて、ハヤテがこんな状態だった原因であり、自分以外の人に向けられていたハヤテの思い人であるアーたんを登場させてヒナをどん底へ突き落とすみたいな展開が狙いなのか。
少なくともヒナは程度はどうであれ鬱ルート確定と見ていいのかな。
話を変えてお嬢様サイド。

先週ハヤテの違和感をすばやく察知したお嬢様。
ここ最近では一番大人な対応(ただおとなしいだけかもしれないけど)をみせるナギが心配するも、ハヤテは自分がいつもと違うことに気付いてない様子。

精神的に不安のあるハヤテにアーたんが襲ってきたら普通にやばいですね。
ただここまでハヤテを憂鬱にさせるんだから何かしら大きな出来事(それが前途したヒナを傷つけることなのかはわかりませんが)がないと割に合わないので、畑先生がこれをどうやってまとめるのか、どこにもっていくのかが気になります。
最後に。
遂に肉食になったハムスター。

リボンってシャワー浴びる前にとっておくものじゃないの?
- 関連記事